シーバス市街戦2
リバーシーバス。
上げ潮を狙うか、下げ潮を狙うか。
場所により、また釣り人により、それは様々でしょうが・・・
要は
「どう狙うか」。
私は河川の場合は下げ狙い。しかも最干潮に近い潮位の低い状況が得意です。
流れに押されて自由を奪われ流れ落ちていくベイト。それを待ち構えているであろうシーバスをミノーで攻略します。
とはいえ、いつも思い通りに行くとは限りません。
今回は明暗部の境目にある水中の段差。
そこにコイツが着いていました。
70cm級。
風神タイガを劇曲げしてくれました。
ミノーでは反応しなかったくせにバイブレーションでは一発。
たまたまか? アクションか? サイズか? シルエットか?
考えるのもまた楽しいです。
ダイワ(Daiwa) TDサイレントバイブレーション シーバスチューン 106Sバイブレーションの定番。スリムタイプではなくても釣果に変わりないと思いますが・・・どうでしょ?要は使いこなせるかどうか?
アピア(APIA) スパルタス Foojin’Taiga ME-86L軟らかいとは違う。曲がるが、のされないロッド。いい買い物しました。
関連記事