そろそろ

HARU

2007年12月15日 14:51

そろそろメバルがと、思っていたところに後輩から

「メバルが爆釣やったっす」

なんて情報くれるもんやから我慢できず行って来ました。

風向きからしてあの漁港がいいんだろうなぁ。。。と思いながらも、後輩が進めてくれた漁港に行かねばならぬという変な義理が働いて行き先変更。
その漁港は先月まで「のべ竿に電気ウキでアジを釣る」という「なかなかオツな」釣りで私的に盛り上がってた漁港。

あたりを見回すと。。。。ん~~~~~


誰もいねえ。。。

気にせず、タックル準備。今回はフライフィッシング。
アジ、カマス、メバルの3種類はど~してもフライの方がしっくりくるんですよね。

第1投。いきなり「ククッ」っと小気味いい引きが!

おぉ~~~情報通りや~、メバル、メバル!

っと思いきや



アジ。。。またお前か。。。

しかも型が小さい。

気を取り直して釣り続ける。

しかし、その後。。。。しばらくアジのみ。。。

そこで岸壁すれすれにフライを通すことに
すると

こいつが


小さっ!!



その後、釣れども釣れどもチビサイズのアジ、メバル。。。。

おっかしいなぁ??

「時合が違うのかな?」
と思っていると

「パシャ!」っと何かがライズ。

また「パシャ!」 別の場所で。

私もフライフィッシャー、ライズを見て手を出さないわけにはいきません。

ライズした箇所にフライラインを落とさないようにカーブキャスト。

すかさずヒット!!

やっぱライズの釣りは楽しい~~~




こんなチビメバルでなければ。。。



結局、すこしまともなサイズも出るけれど、それとて15cm以下。

明らかに6番タックルではオーバーパワーなのでルアータックルへ。

ルアーで効率よく大型を探すつもりだったけど。。。釣れるのはやはり15cm止まり。

心が折れて終了。。。

本日、後輩に「15cmくらいまでやった。俺ヘタやわ。。。」と報告すると、返ってきた返事は


あ、僕もみんなその位でしたよ?



じゃ、それ。。。爆釣じゃ。。。ないね。。。(心の声)

価値観は人それぞれさ。。。

やっぱり情報は詳細まで聞かねば。



クレハ(KUREHA) リバージ R-18NL 100m

フロロである必要はないと思ってますが、専用タックルの性能を引き出すには3 lb以下のフロロで。




オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー フィネッツァ GOFS-792UL-S

フライフィッシャーでなければこれ買っちゃってたな。しなやかさと長さは武器になります。
追記

今回の釣行ではヒットには至りませんでしたが、良い型のメバルは目視できております。
前回、前々回のアジ釣行でも確認できていますので、「そろそろ」ですよ!


あなたにおススメの記事
関連記事