糸島メバル
朝晩ホントに寒くなってきましたね。
青物と入れ替わるように活性のあがってくるターゲット。
そう
メバル です!
いつもの青物ゲームの時合い待ちの間、ちょっとやってみました。
ルアーはアイスジグ
Rapala(ラパラ) アイスジグ高比重なのに好アクション!結構飛ぶし
投げても落としても使えるアイスジグ
最近は青物用・シーバス用などどのタックルケースにも入っている重要アイテムです。
3~5cmのベイトがいるのでメバルもいるはずと沈み根の周りを狙っていくとHITはあるもののフックサイズが悪いのかバラシの連続。
そこでフックを交換して再トライ。
今度は磯際にアイスジグを落としジグザグダート
岩陰から黒い影が2つほど飛び出してきます。
ダート、ダートで焦らしてカーブフォールで食うタイミングを与えると見事に
HIT!
かなりロッドをしめ込んであがってきたのは
ナイスプロポーションのメバルでした。
↑ ↑ ↑
アイスジグ、ガッツリ!!
年が明けるころには食性が極小のプランクトンに変わります。
その前に釣っとかなければいけません。
早くメバル用のフライも巻かなければ
関連記事