シマノAR-C

HARU

2009年06月26日 23:30

「好み」というのは人それぞれ。
また、「癖」や「スタイル」は選択するロッドのアクションに影響する。
ひとりひとりのベストは違う。

・・・というのを踏まえて





シマノ(SHIMANO) GAME AR-C

さまざまなロッドを振ってきた私が出会った、ひとつの答え。

3ピースだからなせる業。

そしてハイパワーX構造とよばれる独特な(ダイヤモンドバック社のやつに似た)ブランクだからなせる業。


  ↑   ↑   ↑
 巻かれたカーボンテープによるX模様がお解かりでしょうか?

「自分のスタイル」と「ブランク」の相性はSASUKE裂波ショアラインシャイナーのように軽いがバランスで飛んでいくルアーよりも、重く比重で飛んでいくルアーをキャストする場合に露呈する。

例えばコイツ。

アムズデザイン(ima) 魚道 HeavySurfer 90。



もしくは

HONEY TRAP 95S。





重量・比重があり固定重心。「誰が投げても同じ」ようには飛ばない。

単純に遠心力だけでも飛ぶが、アキュラシー(正確さ)を求めることはできない。

重量を利用してブランクを曲げ、弾き飛ばす感覚でキャストせねばならない(あくまでも私の場合はですよ)。

曲がらないロッドでは無理、かといってヘナいロッドでも無理。

キャスト時、ロッドカーブの頂点の位置をどこに置くか?
その自由度が小さいロッドは扱えるルアーの種類が限られる。

3ピースだとジョイント部が増えるので自由度が小さいのでは?

いやいや、それは誤解です。
詳しくは「パックロッド、真の姿」を参照してください。

さて、
新たに私の武器として装備されたシマノ(SHIMANO) GAME AR-C S906Lに背負わせるのはシマノ(SHIMANO) 08 ツインパワー 4000S
うちの沖縄の連れが誕生日プレゼントにくれましたわ。
(もったいのうございます。感謝、感謝でございます。)



早速サーフ打ちに行ったんですが、水温上昇が原因かソゲは沖に下がった?様子。
ならばとマゴチ狙い。



チビながら2HIT、2キャッチ。

これからはマゴチ狙いですかね。

(やばい・・・エギングに行ってない!)



アムズデザイン(ima) 魚道 HeavySurfer 90

どこでも使えるわけではないし、パイロットルアーにも向いていない。しかしながら持ってないと後悔するルアー。






アムズデザイン(ima) HONEY TRAP 95S

大した獲物を捕ってはいないんですが・・・惚れたよコイツには。

あなたにおススメの記事
関連記事