ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
HARU
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月15日

カラーセレクト

このような光線量の多い状況
 ↓


もしくは光線量の少ない状況
 ↓


カラーセレクトは?(写真、既出のものでスミマセン)

ルアーフィッシングにおけるカラーローテーション。
アクション・レンジ・サイズに比べればカラーチェンジというのは優先順位が低いということを念頭において聞いてくださいね。

チャートにしろホットタイガーにしろベースカラーはイエロー(暖色系)。
派手な色だからアピール力があり、マズメの低光線量時にも強く、また視覚刺激が強いのでリアクションバイトを取り易い。
逆に本物のベイトには似ていなく、派手なのでスレた相手には効きにくい。

本当でしょうか?
  続きを読む


Posted by HARU at 04:29Comments(7)ルアーのクスリ