2023年06月18日
鮎釣り
ブログを月一くらいは更新しようと思いますが
鮎釣りが解禁して忙しくしています。
当初、解禁後しばらくは細糸、細仕掛けで繊細に釣らないと…という計画を変更せざるを得ないほど、鮎が大きく成長しています。
使うのは7月に入ってからと思っていた高番手の仕掛けを動員、追加作成を余儀なくされています。
嬉しい事なんですけどね。
九州河川の鮎、恐るべしです。
今年、改めて思ったのは、仕掛けや道具も大事だけど、やっぱり「場所」が大事だなと。
ただし、それは決して
ネットから仕入れた釣れている場所に行く…という事をいいたいわけではなく…
「釣れる場所」、「釣れない場所」の理由、「なぜ?」を考え、「釣れる場所」を自分で見つけることの大事さ…ですよ。
なぜそこで釣れていたかを考えば、今はもう、そこじゃないって分かったり…
新たなパラダイス発見に興奮できたりします。
それも釣りの楽しみの一つと思うのですが、皆さんはいかがでしょうか?
さてと…鮎用の仕掛け作りに戻ります。
鮎釣りが解禁して忙しくしています。
当初、解禁後しばらくは細糸、細仕掛けで繊細に釣らないと…という計画を変更せざるを得ないほど、鮎が大きく成長しています。
使うのは7月に入ってからと思っていた高番手の仕掛けを動員、追加作成を余儀なくされています。
嬉しい事なんですけどね。
九州河川の鮎、恐るべしです。
今年、改めて思ったのは、仕掛けや道具も大事だけど、やっぱり「場所」が大事だなと。
ただし、それは決して
ネットから仕入れた釣れている場所に行く…という事をいいたいわけではなく…
「釣れる場所」、「釣れない場所」の理由、「なぜ?」を考え、「釣れる場所」を自分で見つけることの大事さ…ですよ。
なぜそこで釣れていたかを考えば、今はもう、そこじゃないって分かったり…
新たなパラダイス発見に興奮できたりします。
それも釣りの楽しみの一つと思うのですが、皆さんはいかがでしょうか?
さてと…鮎用の仕掛け作りに戻ります。