ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
HARU
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年07月20日

照りゴチ

昨日はフラットフィッシュ系を狙ってサーフに行ってきました。

場所は漁港横に河口があり、そのまま遠浅のサーフが続くポイント。

キス釣りでよく来る場所で、かかったキスが噛み傷だらけであがってきたことが何度かあるのでフラットフィッシュ系がいるのは間違いない。

ウェーディングしながら釣っていると海面が真っ黒の部分を発見。

「あそこだけ藻がはえとるんかなぁ~」と思っていると、何やら海面がさわがしいような・・・

そしてだんだんこっちに近づいてくる。

「魚やん!!」

3~5cmのイワシ?の群れが入っている。しかも数メートル四方の海面が真っ黒になるほど。

しかもそのベイトを10cm程度のアジとセイゴが時折突き上げている。

これは期待できる!と力が入る。

10cm程度のアジを見たし、キスもいるのでここは9cmのミノーから

時折コツっとあたるが乗らない。

レンジを下げたほうがいいかな、と思い最近一軍入りしたダイワ(Daiwa) バサラ 83Sを投入。

ダイワ(Daiwa) バサラ 83S
ダイワ(Daiwa) バサラ 83S

引き抵抗は強め。バイブレーション的な使い方ができてこのシルエット!







この初心者とベテランは絶対手を出さない感じのルアー、なかなか使い勝手がよく早くもヘビーローテーション入りである。
バイブレーションのようにカウントダウンによる低レンジの攻めもでき、かつ水面直下の攻めもできる。

このルアーを使えば簡単に、ほら!
 ↓  ↓  ↓





ボトムのヒトデもガッチリ・・・・レンジ下げすぎでした。


ヒットしないのでテールスピン系で沖目のポイントを狙います。
するとすぐに
 ↓ ↓ ↓




・・・・気を取り直して、マッチ・ザ・ベイトということで5cmのミノーを使います。
なんとなくあの10cmくらいのアジやらセイゴやらが釣れそうですが・・・

マリア(Maria) フェイクベイツ
マリア(Maria) フェイクベイツ

F90は尻振りすぎで早引き、ジャークで使い勝手がよくありません。しかしF50のアクションはいいです。






と、これが功を奏して30cm級ながら5匹のマゴチを釣ることができた。

(すべてカメラをバックから出す間にオートリリースとなったため写真がありません)

明日も休みなのでフラットフィッシュ狙いのランガンしようかな。