ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
HARU
オーナーへメッセージ

2013年04月30日

美形

皆様こんにちは。

もう4月も終わりですね。


とりあえず…「明けましておめでとうございます」テヘッ

かなり更新できてませんでしたね。


記事は書いているんですが、なんか忙しくてですね。

blogに送信して誤字脱字チェックして、写真を挿入して…等、

upする時間がありません。


先月数えた段階で、下書きまで完成している記事は13個もありました(笑)。


防寒着に関する記事なんてかなり熱く(年末に)書き込んだんですが、完全に時期が過ぎてしまいました(笑)。
また来年ですね。


blogサボってる割には、しっかり釣りに行ってまして、ヒラスズキやらメバルやら、ちゃんと釣ってます。ただ写真出すほどのサイズは釣れていませんのでね…。


で、最近なんですが私の釣り自体はかなり淡水化しています。

メバル等でベイトフィネスを投入したのをきっかけに、「淡水の黒い奴」の釣りの世界に再び目を通してますが、やはりルアーの種類やメソッドの多さは他のルアーフィッシングを凌駕しています。


学ぶべき点が非常に多いのでもう一度バザーに戻ってみても良いかなと思ったりもします。


とはいえ…節操の無い私のことですから海の魚もほっておけるわけがないので、今年もあれこれやりますよ(笑)。


そして…何の魚の記事を書くにしても、ちゃんと釣り全般に活かせる事を書くつもりですので、今後ともよろしくお願いいたします。


さて2013年の私なんですがなぜか、ど〜にもテンションが上がりません。昨年末あたりからずっと五月病症状です(笑)。


それでblogもupできなかったんですが…


テンション、上がることが起きました!


ダム湖のバックウォーター付近で黒い奴を釣ってたんですが…


こいつが釣れました。

美形



(最近ほとんどやってませんので皆様お忘れでしょうが)私は本職:渓流フライフィッシャーなので、
今までヤマメはたくさん釣ってきました。


だからヤマメには特別な思い入れもありますし、


さらに


ダムに下って銀化したヤマメ釣ったの初めてなもんでテンション上がりました〜(笑)。


泣き尺〜ほぼ尺くらいのサイズのがワカサギを追い回してるのでテンション上がりまくりでした。


黒い奴用のルアータックルなんで引き味はそんなに楽しめませんが、なんせこのルックスですからね。


カッコよすぎます。美形です、銀化ヤマメ。


で…ついつい浮気してヤマメ追っかけてしまうので黒い奴は…


結構、暗くなってから慌てて釣ります(笑)

美形

美形


ワイルドハンチでギリギリ届く深さにある岩に当て平打ちさせての喰わせ。


ディープエリアをソフトベイトでゆっくり釣っても良いんですが、こっちの方が私の好きなスタイルです。





(追記)

でもってこの記事も実は2週間くらい前に書いたものなんですよね(笑)

その間にもダムに釣行しているのですが、この銀化ヤマメ…結構普通に釣れることが判明しております。毎釣行釣れます。ただ掛かり所が悪いときちんとリリースできなくて悲しいことになるので、あまりシャッド類を投げたくなくなってます。





同じカテゴリー(ヤマメ・イワナのクスリ)の記事画像
初夏の装い(佐賀ヤマメ)
中国山地でゴギ(岩魚)三昧
佐賀フライ釣行
同じカテゴリー(ヤマメ・イワナのクスリ)の記事
 初夏の装い(佐賀ヤマメ) (2008-06-14 02:29)
 中国山地でゴギ(岩魚)三昧 (2008-05-09 00:54)
 佐賀フライ釣行 (2008-03-11 22:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
美形
    コメント(0)