2008年06月14日
初夏の装い(佐賀ヤマメ)
今日は夜勤明けで仕事は朝で終わり。
何を釣りに行こうか悩みます。
この時期は釣りたいターゲットが多くて困ります。
エギングのハイシーズンだし、シーバスも気になるし、もうサゴシ(サワラ)も入ってきてるし、6月と言えば手長エビもやりたいし。
そう悩みながら職場を出ると、外はドピーカン
真っ青な空と初夏の日差し・・・
これはもう涼しい渓流でヤマメでしょう!
と言うわけで佐賀ヤマメに行ってきました。
水量、水質はベストコンディションですが、先行者があったようで激シブです。
それでも綺麗な佐賀ヤマメに出会うことができました。
同じ魚ですが水中から
↓ ↓ ↓
フライはパラシュート・アントの14番。
晴れた暑い日は涼しい渓流でフライフィッシング!
私のお決まりコースです。
何を釣りに行こうか悩みます。
この時期は釣りたいターゲットが多くて困ります。
エギングのハイシーズンだし、シーバスも気になるし、もうサゴシ(サワラ)も入ってきてるし、6月と言えば手長エビもやりたいし。
そう悩みながら職場を出ると、外はドピーカン
真っ青な空と初夏の日差し・・・
これはもう涼しい渓流でヤマメでしょう!
と言うわけで佐賀ヤマメに行ってきました。
水量、水質はベストコンディションですが、先行者があったようで激シブです。
それでも綺麗な佐賀ヤマメに出会うことができました。
同じ魚ですが水中から
↓ ↓ ↓
フライはパラシュート・アントの14番。
晴れた暑い日は涼しい渓流でフライフィッシング!
私のお決まりコースです。
Posted by HARU at 02:29│Comments(1)
│ヤマメ・イワナのクスリ
この記事へのコメント
誕生日にプレゼントした防水カメラが
早速役に立ってうれしいです( ・`ω・´)b。
早速役に立ってうれしいです( ・`ω・´)b。
Posted by カイト at 2008年06月14日 06:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。