2014年07月06日
7月6日
毎週末釣りに行ってるんだから、
釣りから帰ってきて一息ついたこのタイミングで毎週記事を書けば、blog更新できるのにですね(笑)
なかなかできませんでした。(酒飲んじゃいますからね)
今日もハイランドレイクなんですが
このところレッグワームのダウンショット・リグの反応が落ちてきており、ヒットポイントもあれだけ釣れていた沖のブレイクよりも、一段高いシャロー側でフォールに食ってくるパターンが増え、季節の進行を感じております。
にしても本日
いや〜雨、よく降りましたね。
予報では午後から雨ってことでしたが、朝から結構降りましたね。
沖のブレイク周りをレッグワームもしくはスモラバ(1.3g+ディトレーター)で探るも型も反応もイマイチ。
バンク際のカバー打ちの方が良い型がでるのは確認済みなんですが、
フィネス特訓中なので午前中は我慢。
午後、あまりにも雨が降り続くので、我慢の限界。
ミディアムライトとヘビーのベイトタックルを持ってカバー打ちパターンへ。
濁りと雨と強風…とくれば、柔らかいのなんて使いません。
強波動ものの巻きで。
予想通り、バンク際カバーの方が型が良かったです。
といっても、max43cmですが。
(今PC故障中なので魚の写真は後日、差し込みます)
フィネスを中心にやるようになってから、ハードルアーの出しどころがうまくなってきた気がします。
今日の午後はハードルアーが有利なのは明らか過ぎましたけどね。
スピナーベイトはノリーズさんの スーパーシャローロールの1/2oz。
カバークランキングはメガバスさんのSM-X SPRIGGAN。
ん〜SPRIGGAN 良いですね。

釣りから帰ってきて一息ついたこのタイミングで毎週記事を書けば、blog更新できるのにですね(笑)
なかなかできませんでした。(酒飲んじゃいますからね)
今日もハイランドレイクなんですが
このところレッグワームのダウンショット・リグの反応が落ちてきており、ヒットポイントもあれだけ釣れていた沖のブレイクよりも、一段高いシャロー側でフォールに食ってくるパターンが増え、季節の進行を感じております。
にしても本日
いや〜雨、よく降りましたね。
予報では午後から雨ってことでしたが、朝から結構降りましたね。
沖のブレイク周りをレッグワームもしくはスモラバ(1.3g+ディトレーター)で探るも型も反応もイマイチ。
バンク際のカバー打ちの方が良い型がでるのは確認済みなんですが、
フィネス特訓中なので午前中は我慢。
午後、あまりにも雨が降り続くので、我慢の限界。
ミディアムライトとヘビーのベイトタックルを持ってカバー打ちパターンへ。
濁りと雨と強風…とくれば、柔らかいのなんて使いません。
強波動ものの巻きで。
予想通り、バンク際カバーの方が型が良かったです。
といっても、max43cmですが。
(今PC故障中なので魚の写真は後日、差し込みます)
フィネスを中心にやるようになってから、ハードルアーの出しどころがうまくなってきた気がします。
今日の午後はハードルアーが有利なのは明らか過ぎましたけどね。
スピナーベイトはノリーズさんの スーパーシャローロールの1/2oz。
カバークランキングはメガバスさんのSM-X SPRIGGAN。
ん〜SPRIGGAN 良いですね。

Posted by HARU at 21:24│Comments(0)
│バスのクスリ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。