2008年04月07日
なんとか出撃したものの
わたしはイッタイいつになったら思いっきり釣りにいけるんでしょうか。。。
こうなったらまたHow to ものを偉そうに書くしかないのでは。。。
とりあえず
何とか先日2時間だけ河口にに行ってきましたので今回はその報告です。
満潮潮どまりの時間からの開始で最初はまったく流れもなくマッタリ。

最初の30分はまったく反応なし。
(今思えばこの間はエギングやっとけば。。。)
その後、下げが効きまじめ、明らかな流れが現れ、ちらほらベイト(ボラ)の姿が見えてきました。
使うルアーは最近お気に入りのX-CROSS 120

ダイワ(Daiwa) MORETHAN(モアザン) X-CROSS 120 SSR F
いい引き波を立ててくれます。
個人的にはバス、シーバスに関して言えばサブサーフェイスというのは特別なステージだと思います。
まず一発目。
目の前5mのところでイキナリ 「ガボッ」っと出ましたがノーフッキング。
ルアーを吸い込んだというよりは追ってきて手前でターンした感じ。
二発目。
流心脇で「ゴボっ、ゴボっ」と2回出るもののこれまたノーフッキング。しかも「チョーン」と一瞬だけフッキングしてそれっきり。
最悪。。。
そのあとますますベイトの動きが活発に。
まだまだいけるぜ~~~
と思ったところで、漁船が登場。。。
網張ってそこらじゅうをエンジン吹かしながら走り回りだす。
「追い込み漁?」
素人目に見ても「そこで漁やっていいの?」的場所で。。。
しかも素人目に見ても、網の張る位置がダメくない?
まだ一匹も釣ってないのが納得いかんけど、こればかりはしょうがなく釣り終了。
糸島周辺にもシーバスが戻ってきているのは間違いないようですね。

こうなったらまたHow to ものを偉そうに書くしかないのでは。。。
とりあえず
何とか先日2時間だけ河口にに行ってきましたので今回はその報告です。
満潮潮どまりの時間からの開始で最初はまったく流れもなくマッタリ。


最初の30分はまったく反応なし。
(今思えばこの間はエギングやっとけば。。。)
その後、下げが効きまじめ、明らかな流れが現れ、ちらほらベイト(ボラ)の姿が見えてきました。
使うルアーは最近お気に入りのX-CROSS 120

ダイワ(Daiwa) MORETHAN(モアザン) X-CROSS 120 SSR F
いい引き波を立ててくれます。
個人的にはバス、シーバスに関して言えばサブサーフェイスというのは特別なステージだと思います。
まず一発目。
目の前5mのところでイキナリ 「ガボッ」っと出ましたがノーフッキング。
ルアーを吸い込んだというよりは追ってきて手前でターンした感じ。
二発目。
流心脇で「ゴボっ、ゴボっ」と2回出るもののこれまたノーフッキング。しかも「チョーン」と一瞬だけフッキングしてそれっきり。
最悪。。。
そのあとますますベイトの動きが活発に。
まだまだいけるぜ~~~
と思ったところで、漁船が登場。。。
網張ってそこらじゅうをエンジン吹かしながら走り回りだす。
「追い込み漁?」
素人目に見ても「そこで漁やっていいの?」的場所で。。。
まだ一匹も釣ってないのが納得いかんけど、こればかりはしょうがなく釣り終了。
糸島周辺にもシーバスが戻ってきているのは間違いないようですね。
Posted by HARU at 22:21│Comments(2)
│シーバスのクスリ
この記事へのコメント
こんばんわ^^
そちらもシーズンインですね。
私も仕事の都合上、なかなか行けないので、短時間でもルアーをキャストして楽しみたいと思います。\(^^
そちらもシーズンインですね。
私も仕事の都合上、なかなか行けないので、短時間でもルアーをキャストして楽しみたいと思います。\(^^
Posted by kippei
at 2008年04月08日 18:30

そうですね、少しでも時間を見つけて楽しまなきゃですね。
こっちはkippeiさんほど結果が出せてませんが。。。
こっちはkippeiさんほど結果が出せてませんが。。。
Posted by HARU
at 2008年04月09日 12:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。