ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
HARU
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年02月13日

糸島メバル有名ポイント

またメバル行ってみました。

いつも通り有名ポイントは引っ切り無しに誰かが釣りしてる状態なので離れたポイントへ。
目的ポイント到着途中でお二方ほどのメバラーを発見。
引き返すのもなんなんで挨拶だけでもしていきます。

すると隣で釣っていいとのことだったので、やらせてもらう事にしました。

ところが・・・

このお二人・・・あまりにも・・・ヘッドランプの使い方がなっとらん
(偉そうですみません)ガーン

額につけたライトが点きっぱなし。二人で話をしたり、沖を見たり、私のほうを見たりするたびに、海面へ光がシューっと・・・・。

本人は海面を照らしていないと思っているようですが、首を動かすたびにその起動上の海面を照らします。

私の経験上、夜の魚は光を嫌います。
「いや、常夜灯に付いてる奴や海面を照らして釣る方法もあるやん」って思った方もいらっしゃるでしょう。
そういう「固定された光」は良いんです。サーっと動くような光は一番警戒されます。

ここは移動しないと無理でしょ・・・汗ってことでそそくさと退散。

超有名ポイントを叩いてみることにします。

結果・・・ チビばっか

これが1番大きい?サイズ。






別の言い方すると
「サイズを選ばなければ結構釣れる」





今回はダイワ(Daiwa) ビームスティック 2.2インチを使ってみましたがアクション、硬さ、素材(ズレにくさ)どれをとってもかなり高いレベル。

ダイワ(Daiwa) ビームスティック
ダイワ(Daiwa) ビームスティック

使いやすい素材、安心のアクション。レベル高いです





ただし一点だけ気に入らないところが・・・・

それは蓄光能力
これが高すぎ!一旦蓄光するとホントに長く持ちます。
長所なのかもしれませんが、光が薄れてきた頃が好みの私だと待ちきれませんね。

今回は堤防際にはチビが多いので、沖目の藻場をかすめるようにスローリトリーブが正解のように思えました。








ダイワ(Daiwa) 月下美人 澪示威(レイジー)5Sも使ってみましたが、飛距離抜群でなかなか良かったですね。軽いツウィッチもできてアピールもできます。
シンペンですから深度は稼げませんが、メバルが浮いてきているときはかなり有効なのでは。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 澪示威(レイジー)5S
ダイワ(Daiwa) 月下美人 澪示威(レイジー)5S

表層を狙うならコレで広範囲を探ったほうが効率的と思います。







今回はチビが釣れて仕方なかったですね。








来月になってシーバス、アオリ狙いの方へ人が流れればこのポイントももう少し釣り易くなるかも。



  


Posted by HARU at 21:03Comments(7)メバルのクスリ