ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
HARU
オーナーへメッセージ

2008年11月21日

シーバス市街戦2

リバーシーバス。
上げ潮を狙うか、下げ潮を狙うか。

場所により、また釣り人により、それは様々でしょうが・・・

要は「どう狙うか」。

私は河川の場合は下げ狙い。しかも最干潮に近い潮位の低い状況が得意です。

流れに押されて自由を奪われ流れ落ちていくベイト。それを待ち構えているであろうシーバスをミノーで攻略します。

とはいえ、いつも思い通りに行くとは限りません。

今回は明暗部の境目にある水中の段差。

そこにコイツが着いていました。

シーバス市街戦2





70cm級。

風神タイガを劇曲げしてくれました。

シーバス市街戦2






ミノーでは反応しなかったくせにバイブレーションでは一発。

たまたまか? アクションか? サイズか? シルエットか?

考えるのもまた楽しいです。

ダイワ(Daiwa) TDサイレントバイブレーション シーバスチューン 106S
ダイワ(Daiwa) TDサイレントバイブレーション シーバスチューン 106S

バイブレーションの定番。スリムタイプではなくても釣果に変わりないと思いますが・・・どうでしょ?要は使いこなせるかどうか?







アピア(APIA) スパルタス Foojin’Taiga ME-86L
アピア(APIA) スパルタス Foojin’Taiga ME-86L

軟らかいとは違う。曲がるが、のされないロッド。いい買い物しました。


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ




同じカテゴリー(シーバスのクスリ)の記事画像
ヒラスズキ
湾内シーバス
シーバスをちゃんと
アフター・シーバス
生月ヒラスズキ
サーフフィッシング
同じカテゴリー(シーバスのクスリ)の記事
 ヒラスズキ (2012-11-16 20:56)
 湾内シーバス (2011-06-17 22:56)
 シーバスをちゃんと (2011-05-16 10:40)
 アフター・シーバス (2011-03-10 02:40)
 生月ヒラスズキ (2010-03-10 01:16)
 サーフフィッシング (2009-11-15 01:37)

この記事へのコメント
着実に釣果あげてるなぁ~( ・`ω・´)b。
そろそろ沖縄もイカがいい感じ( ・`ω・´)b。

それとも、出ればデカイGT狙うかいド━(゜ロ゜;)━ン!! ??
Posted by kaito at 2008年11月21日 05:13
こんにちは。初めてコメします。
ここ2,3日の急激な寒さでどうなるか
心配でしたがきちんと結果を出してありますね。わたしは明日の出撃何処行くか悩んでます・・・ 金印地区?糸島?ドーム横?

リンク入れさせて頂いても良いでしょうか?
Posted by BIG DRAGONBIG DRAGON at 2008年11月21日 11:16
>カイト
沖縄行きたいな~~そろそろ禁断症状・・・
でっかいGTは俺のテクではムリです(泣)

>BIG DRAGON様
はじめまして、そしていらっしゃいませ。
私もこの寒波の影響を確認したくて出撃したようなものです。
金印地区はナブラがあったりするそうですね。悩める程行き先がある場所に住んでてホント幸せだと感じてます。

私のような低レベルのブログでよろしければリンクお願いいたします。
Posted by HARUHARU at 2008年11月21日 13:14
有難うございます。
先々週はサゴシ祭りでした(僕は釣れてませんけど・・・)  サーフも大型は出ているようですがちとムラがあるみたいですね。今後とも宜しくおねがいします。
Posted by BIG DRAGONBIG DRAGON at 2008年11月21日 15:01
初めまして。

>>バイブレーションでは一発。
って有りますね。

昔、名古屋港で私を含めフライが2名、ルアーが数名で釣っていて、アタリの途絶えた時間帯に照明下でシーバスが見える状況でバイブレーションを投げていた1名だけが連発したことを思い出しました。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2008年11月21日 21:24
寒くなりましたが、釣果はアツイですね!
私は夜にバイブレーションを使用したことがなかったのですが、今度使ってみます^^
使用インプレを拝見して風神も欲しくなりました^^;
Posted by kippeikippei at 2008年11月22日 08:50
>release-windknot様
はじめまして。私も本職はフライフィッシングですが、フライで釣ってるとルアーアクションも違った目で見えてきますよね。
今回のケースはボトムからの巻上げで食ってきましたので、「レンジ」・「上昇軌道」もkeyだっったかもしれません。

release-windknotさんのブログは理論的で面白いですね。更新楽しみにしております。

>kippei様
なんだか偶然釣れちゃってます(笑)
バイブレーションは昼夜問わず通常ひとつふたつレンジを下げる理由で使うことが多いです、私の場合。
風神タイガも調子いいですよ。なかなか詳しいインプレかけませんが・・・
Posted by HARUHARU at 2008年11月22日 14:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバス市街戦2
    コメント(7)