ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
HARU
オーナーへメッセージ

2008年12月04日

怒涛の

先週の話で申し訳ないんですが

いつものリバーシーバス。


怒涛の


3Baits


3Hits

3Fighting



3バラシ


へこむわ~~~


状況的にはいつも通りの下げ狙い。
しかし今回は仕事の都合で時間がなく、かなり潮位の高い状態でのスタート。
雨で若干の増水

明らかにいつもよりもベイトが少ない。

雨で下流に下ったか?潮位が高いので上流に上がったか?

トップ、ミノーと攻めていくが反応なし。

レンジを下げる目的でバイブレーションに切り替える。

自分にとっては常套手段。

しかしいつもと違うのはTDバイブレーションではなく、TDソルトバイブレーションRRなところ。

怒涛の

バイブレーションなんて別にスリムタイプでなくとも釣れるからとTDバイブばかり使ってきました。

それに福岡近郊のレンジバイブ・フィーバーを見ていると逆に意地張ってスリムタイプ使いたくなくなったり・・・


が、ミノーとのシルエットの違いは歴然。
気には、なります。

それともうひとつ、レンジバイブ高いなぁ~~~なんて。

そして登場したTDソルトバイブRR。スリムなシルエット。引き抵抗の少なさ。フォールおよびスイム姿勢の良さ。

どれをとっても優れもの。昔あったTDソルトバイブの改良版ですな。

ところがこのバイブ、1000円切って売ってるじゃないですか!!
TDバイブより安いのはどういうこと?
(注:福岡の量販店での価格です。)

これを使わずにいられるものですか。

ダイワ(Daiwa) TDソルトVRR72S
ダイワ(Daiwa) TDソルトVRR72S

使い勝手がいいですね。キャストもしやすいし、引き抵抗も軽い。






で・・・結果、3バラシ・・・

言い訳はいろいろあるんですが、

渋い状況でもHITに持ち込むいいルアーだと伝えたかったまでです。


今回は対岸からクロスにただ引いてくるのではHITがありませんでした。

すべて河川の最深部に落とし、そこから一気に巻き上げてきてのHIT。

かけあがりでベイトを待ってたか?

たまたま回遊してきたやつの目の前を通ったか?

もしくは上昇軌道がよかったか?

それをつき止めるためにも意のままに動いてくれるルアーが必要です。

思うところがあって次回からこいつを投入予定です。
imaさんとこのB-太。

怒涛の


いままで使ってたバイブレーションはこちら
   ↓    ↓    ↓

ダイワ(Daiwa) TDサイレントバイブレーション シーバスチューン 106S
ダイワ(Daiwa) TDサイレントバイブレーション シーバスチューン 106S

これはこれで、よ~釣れますからね。別にスリムでなくとも・・・。港湾部・小河川ではコレ。それ以外なら21gの方を薦めます。


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ




同じカテゴリー(シーバスのクスリ)の記事画像
ヒラスズキ
湾内シーバス
シーバスをちゃんと
アフター・シーバス
生月ヒラスズキ
サーフフィッシング
同じカテゴリー(シーバスのクスリ)の記事
 ヒラスズキ (2012-11-16 20:56)
 湾内シーバス (2011-06-17 22:56)
 シーバスをちゃんと (2011-05-16 10:40)
 アフター・シーバス (2011-03-10 02:40)
 生月ヒラスズキ (2010-03-10 01:16)
 サーフフィッシング (2009-11-15 01:37)

この記事へのコメント
こんばんわ~

こういうバイブですか?
重たいものですよね~、やっぱ川みたいな浅場での使用はむづかしいですよね?
Posted by JiJiJiJi at 2008年12月04日 02:36
こんばんは。

「使えなくはない」といったところでしょうか。

カウントダウンなし、ロッドを高く構えて、早引きすれば水面直下でもいけます。

が、ミノーでもボトムを拾ってしまう場所では使いにくい・・・というよりは使う意味があまり無いかと思います。

私の場合はミノー、トップで探りきれていない下のレンジを狙うためのアイテムですね。
Posted by HARUHARU at 2008年12月04日 20:51
こんばんわ~
>ミノー、トップで探りきれていない下のレンジ
なるほど~!そうなんですね、、、!
フローティングも最近使い始めたくらいのもので・・・教えていただき助かりますです。。。

私の場合、大潮のときに限りシャッドやシンキングディープなど使いますが、それで十分ということですよね。
ありがとうございました~!
Posted by JiJiJiJi at 2008年12月04日 21:31
教えなんてとんでもないです。いっしょに楽しみましょう!

最近注目してるバイブレーションの使い方はいったんボトムに沈めてからの巻上げ。
上昇軌道を描かせる使い方です。

フライをやってて気づいたんですが、上昇していくものに好反応を示す状況がありますからね。
Posted by HARUHARU at 2008年12月04日 21:57
こんにちわ~

コチラではバイブは

まず使いませんですw

ミノーかジグですねぇ

シーバスいませんが・・www

しかし・・・

3バラシは・・・いたいですねぇw
Posted by navy at 2008年12月08日 12:07
navyさんこんにちは。

適材適所ですね。私の場合はジグをめったに使いません(笑)。ジグないと困りますが・・・
シチュエーション?スタイルですかね、面白いですね。

3バラシは痛かったですよ。いろいろ言い訳はできる状況ではあったんですが。
Posted by HARUHARU at 2008年12月08日 21:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
怒涛の
    コメント(6)