ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
HARU
オーナーへメッセージ

2011年01月20日

メバル(港湾部)

明けましておめでとうございます。本年も私本人、当ブログともども宜しくお願いいたします。

私にとっては、毎年恒例になりつつある年末年始帰省時におけるメバルゲーム。

メバル(港湾部)

今年もやってきました。
ロケーションとしては港湾部奥の船溜まり周辺。

魚影は濃いものの、はっきり言って型は望めません。
しかしながらプレッシャーが高いのか、変にスレているため、ちゃんとフッキングに持ち込める正解パターンを探し出すのが大変。

いや、大変と言うより、正確に言うとそこの難しさこそが、この場所での釣りの醍醐味。

まず最近のお気に入りDUO toto42で攻める。カラーはグローバックピンクベリー。

いきなりバイトがあるもののフッキングには至らない。

そこから数キャストごとにバイトがあるものの同じ状態。

このまま続けてもスレる一方なので、カラーをアジに変更。

さかんにチェイスしてくるもののHITには至らない。

チェイスするときのギラッという光具合から、どうやら相手はメバルではなくセイゴの様子。

ホロ系のカラーの方が好反応だったので月下美人 澪示威5S おぼろネオン に交換。

ようやくHITに持ち込むことができ、あがってきたのはやはりセイゴ。

メバル(港湾部)

その後もレイジーで好調に釣れ続くものの、すべてセイゴ。

メバル(港湾部)


メバルは留守?

それともメバルが食いつくよりも先にセイゴが反応してしまっているのか・・・?

私としてはやっぱりメバルの顔も見たい。

そこで護岸際の中~低層を狙ってみることに。

ルアーはエコギア(ECOGEAR) パワーシラス2インチ ピンクグロウ(夜光)を1.4gシラスヘッドに装着したものを選択。

これが当たりで小さいながらもメバルの顔を見ることができました。

メバル(港湾部)

メバル(港湾部)


この日のパターンはボトム付近まで沈めて、そこから速めのリトリーブで上昇カーブを描いて引いてくると「コツ、コツ」っとバイトしてくる。

しかしながらここで合わせてもフッキングしない。

そこでバイトを感じたらリーリングをストップ。沈降させないようにラインテンションをロッドでコントロール(例のフォーリングです)。

そうするとハッキリしたバイトが出るので慌てずにフッキングできる・・・というパターンでした。

最初からスローリトリーブだとフッキングできず・・・というか明らかにバイト数自体が激減。

理由は・・・わかりません(笑)


ロッド:メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-T762M
リール:05’バイオマスター 2500S AR-B
メインライン:デュエル(DUEL) X-ワイヤー 14lb/0.8号
リーダー:クレハ(KUREHA)シーガー 1.5号 



同じカテゴリー(メバルのクスリ)の記事画像
海へ
デイメバル2
デイメバル
ワインド(マイクロ・ワインド)
ガルプ ミノー 1ch 
ソリッドティップ
同じカテゴリー(メバルのクスリ)の記事
 海へ (2013-05-09 22:00)
 デイメバル2 (2012-07-01 15:08)
 デイメバル (2012-05-22 21:54)
 ワインド(マイクロ・ワインド) (2011-05-31 23:41)
 ガルプ ミノー 1ch  (2011-05-24 22:39)
 ソリッドティップ (2011-05-10 00:00)

この記事へのコメント
今年もよろしくお願いします。

厳しい中でも、きっちりいい仕事してますね。
たぶんエビとか小型の甲殻類ベイトにしてたんじゃ?
エビが逃げてホバリング中のを食っていたんじゃないのかとイメージしてます。
どうでしょうか?

信じる者は救われます!(爆)

休暇中はメバル三昧してみたいと思います。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年01月20日 19:43
釣れないことがない?!

釣らないことがない?!(笑)


メバルって

目が大きくて

キレイですね♪♪
Posted by モンチ☆彡 at 2011年01月21日 16:26
>山猫さん
エビですか?ありえますね。
速く動かすことで捕食スイッチが入るけど、喰いつくほどの活性がない・・・ってパターンかも

>モンチさん
メバル・・・かわいいよね
Posted by HARUHARU at 2011年02月15日 00:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバル(港湾部)
    コメント(3)