ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
HARU
オーナーへメッセージ

2007年12月10日

サーフでヒラ

先日のサーフでのヒラメゲームのところで書いた大失態ですが。。。

簡単にいうと

「そこそこのサイズのシーバスをばらしました」ってことなんですけど。

引き波と寄せ波がぶつかる岸ぎりぎりのところ。その直前に盛り上がった波の背で僕のショアラインシャイナーがヨタヨタと弱った魚のように、そしてそれでいてバランスよく泳ぐのがサイトマスター越しに見える。

サイトマスター(Sight Master) ULTIMO MATT BLACK(ウルティモ マットブラック)
サイトマスター(Sight Master) ULTIMO MATT BLACK(ウルティモ マットブラック)

ロッドよりリールよりお金をかけるべきところだと思います。

ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナー SL12 F-G
ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナー SL12 F-G

弱ったベイトフィッシュのように。。。それでいてバランスよく泳ぐ逸品


「おぉ、いいバランスだ」と思った矢先!



いきなり

銀色の重厚な物体がショアラインシャイナーをひったくっていく。

自分の目の前。たぶん5、6mの至近距離で。

「シーバスやっ」叫ぶ僕に動揺が走る。ヒラメが波打ち際にいるのは承知の上だった。しかし今、ショアラインシャイナーをひったくっていったのは間違いなくシーバス。

あれだけのサイズ、体高(おそらくヒラ)の魚があんなところに潜んでいるとは。。。汗

いつもはフッキングした位置とフックの刺さり具合を確認してから寄せにかかるのに、動揺してか、かなり強気に魚の走りを止めにはいる。

ずり っという嫌な感触のあと失われるラインテンション。

「身が切れた。。。やっちまった」ガーン

痛恨のエラー 

のはずが、気分いい。ニコッ

取れなかったのは残念やけど、自分が考え選んだサーフでのヒット(ヒラメ狙いやったけど)。
しかも、我が釣り人生のうちで5本の指に入るであろう素晴らしいヒットシーンを見れた。

糸島半島のサーフゲームをフライフィッシングで堪能できる確立がぐっと上がった。




同じカテゴリー(ヒラメのクスリ)の記事画像
イワシ接岸
アルテグラ・アドバンス+ ヒラメ
対ヒラメ3
対ヒラメ2
対ヒラメ
糸島サーフ
同じカテゴリー(ヒラメのクスリ)の記事
 イワシ接岸 (2011-09-23 01:36)
 アルテグラ・アドバンス+ ヒラメ (2010-11-30 00:14)
 対ヒラメ3 (2010-11-16 22:54)
 対ヒラメ2 (2010-11-01 22:08)
 対ヒラメ (2010-10-20 01:44)
 糸島サーフ (2009-10-30 02:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サーフでヒラ
    コメント(0)